ステップファミリーな、み~ちゃんの日常
我が家の日常・出来事など綴っています。
2016'08.23 (Tue)
お出かけ8/21 のとじま水族館
本来なら今年の4月に行く予定だった、『のとじま水族館』。
前日に息子が熱を出し、延期になっていました。
そのあいだに、福岡旅行があったり、お休みの都合などでなかなか行けなかったのとじま水族館。
お盆の連休も終わったことだし、多少はすいていると思って行ってきました。
朝7時自宅出発。

8時50分に能登島に入りました。
「あなたは今日655台目の来町車です」
意外に多くの車が来ているようです。

開館と同時くらいに入場しました。
定番のスポットで記念撮影

入ってすぐジンベイザメの水槽があります。
水面に浮上してきて、すごい迫力!

「青の世界」と名付けられた水槽。
日本海側で最大の水槽らしいです。

とってもかわいいチンアナゴ。

ふれあい水槽では海の生きものを直接触ることができます。
息子は平気でウニを触っていました。

「ウッカリカサゴ」何でこんな名前になったのでしょう…

定番のイルカショー。

ペンギンのお散歩を見ることができました。

アザラシを触りました。
すいていると思ったのに、結構混んでいました。
なにより暑くて暑くてたまりませんでした。
ソフトクリームが一瞬にして溶けて、写真を撮る暇もなかったくらいの暑さでした
前日に息子が熱を出し、延期になっていました。
そのあいだに、福岡旅行があったり、お休みの都合などでなかなか行けなかったのとじま水族館。
お盆の連休も終わったことだし、多少はすいていると思って行ってきました。
朝7時自宅出発。

8時50分に能登島に入りました。
「あなたは今日655台目の来町車です」
意外に多くの車が来ているようです。

開館と同時くらいに入場しました。
定番のスポットで記念撮影


入ってすぐジンベイザメの水槽があります。
水面に浮上してきて、すごい迫力!

「青の世界」と名付けられた水槽。
日本海側で最大の水槽らしいです。

とってもかわいいチンアナゴ。

ふれあい水槽では海の生きものを直接触ることができます。
息子は平気でウニを触っていました。

「ウッカリカサゴ」何でこんな名前になったのでしょう…

定番のイルカショー。

ペンギンのお散歩を見ることができました。

アザラシを触りました。
すいていると思ったのに、結構混んでいました。
なにより暑くて暑くてたまりませんでした。
ソフトクリームが一瞬にして溶けて、写真を撮る暇もなかったくらいの暑さでした

- 関連記事
-
- 残念な最後の運動会(長文) (2016/09/24)
- お誕生日焼肉! (2016/09/10)
- お出かけ8/21 のとじま水族館 (2016/08/23)
- お盆休み8/15 (2016/08/17)
- お盆連休&お誕生日 (2016/08/14)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
→http://mocam0ca.blog.fc2.com/tb.php/255-b76414c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |